ポケモン大好き社会人の戯れ言

主にポケモンレート対戦について語ってます

日本一決定戦本戦までの軌跡【対策編】

こんにちは、ポケモン大好き社会人のがぶmasaと申します。今回の記事は日本一決定戦本戦までの軌跡【対策編】になります。
ダブルバトル特有のコンボや並びをいくつか紹介致します。少々長文にはなりますが、ダブルを始めてみようかなっと思っている方、参考までに読んで頂ければ幸いです。


【コンボ1】
・追い風と天候展開構築


《追い風軸》


f:id:gori12gori:20200808121217p:plain+f:id:gori12gori:20200808134450p:plain

f:id:gori12gori:20200808121237p:plain+f:id:gori12gori:20200808134621p:plain

f:id:gori12gori:20200808121251p:plain+f:id:gori12gori:20200808135009p:plainなど


《天候軸》

f:id:gori12gori:20200808135053p:plain+f:id:gori12gori:20200808135113p:plainなど


f:id:gori12gori:20200808135137p:plain+f:id:gori12gori:20200808135153p:plainなど


f:id:gori12gori:20200808135559p:plain+f:id:gori12gori:20200808135619p:plainなど


ダブルバトルならではの追い風(天候)展開から、上から高火力を押し付けるのが非常に強力です。ほんの一例ですが、エルフーンと組ませると無数の展開があります。上記のコンボに対しての切り返しは下記をご覧下さい。


①追い風で対抗または天候展開で対抗

同じく追い風(天候)展開をして同じ土俵で戦います。隣のエースポケモンが相手よりもSが速ければこちらが先手を取れます。


トリックルームを展開する⇒オススメ

追い風展開の天敵はS逆転のトリックルームです。トリックルームを展開する為に1ターン被弾してしまうが、トリックルームが決まればこちらのエースポケモンで一方的に展開出来ます。


オススメは以下のポケモン

f:id:gori12gori:20200808122200p:plainf:id:gori12gori:20200808122219p:plain

この2匹はしんかのきせきの効果により他のトリルポケモンに比べて高耐久です。隣にf:id:gori12gori:20200808122438p:plainf:id:gori12gori:20200808122511p:plainなどでこのゆびとまれで引き寄せしてトリックルーム展開。もしくはf:id:gori12gori:20200808122749p:plainなどでねこだましのサポートをしてからのトリックルーム展開が一般的です。


③ちょうはつで追い風を止めるor天候を書き換える

相手よりも先にちょうはつを当てて、追い風を空振りさせる方法です。同速勝負に勝つこともしくはSが上回る事が必要なので、安定感には欠けます。天候特性については、控えに天候ポケモンがいない場合や、先に天候を取られてしまっていると切り返しが厳しくなります。


④かがくへんかガスで特性を発動させない

f:id:gori12gori:20200808132325p:plain

ガラルマタドガスで先制のいたずらごころや天候特性を発動させない動き。ダブルバトルで有名なふらむべるくさんの動画を見て頂くと立ち回りがよくわかります。ガラルマタドガスをパーティーに採用しないと行けない為、汎用性の低い所が難点。


【コンボ2】
・弱点保険発動コンボ


f:id:gori12gori:20200808124544p:plain+f:id:gori12gori:20200808124619p:plainなどの先制技持ち



f:id:gori12gori:20200808125447p:plain(キョダイマックス)+f:id:gori12gori:20200808125535p:plain等で水技



f:id:gori12gori:20200808125720p:plain+f:id:gori12gori:20200808125739p:plain
キュワワーは特性によって優先度+3で隣のポケモンに弱点技が打てます。



f:id:gori12gori:20200808125013p:plain+f:id:gori12gori:20200808124946p:plainでじならし
トリックルーム下での動き


よくいる組み合わせを紹介しました。相手から弱点技を受けるのではなく、能動的に発動出来る所が強力です。このコンボが決まれば展開を有利に進める事が出来ます。対策方法は以下の方法です。


①弱点技をこのゆびとまれ等でキャッチする

f:id:gori12gori:20200808130617p:plainf:id:gori12gori:20200808130638p:plainf:id:gori12gori:20200808130659p:plain


汎用性があり、無理なくパーティーに組み入れやすい技なのでオススメです。全体技やキュワワー(Sが上回ればキャッチ可)に関してはキャッチ出来ない為、別の立ち回りが求められます。


②脱出ボタン等のすりかえ

f:id:gori12gori:20200808131309p:plainf:id:gori12gori:20200808131250p:plainf:id:gori12gori:20200808131323p:plain


いたずらごころ持ちのポケモンで、弱点保険をすりかえする方法。特に脱出ボタンのすり替えが決まれば相手のダイマックスポケモンを退場させられるのがエライ。上記のポケモンがいれば相手の技も躊躇させられます。


③相手よりも先に攻撃して沈める

このコンボを使う構築はエースポケモンの耐久を上げている事が多いです。その為、こちらが先手を取りやすいので、相手に動かれる前に倒しましょう。一体で無理ならば後続の先制技持ちポケモン等で倒して凌ぎましょう。



くろいきりでリセットする
トリックルーム下が望ましい


f:id:gori12gori:20200808140740p:plain等でくろいきりを使い、上昇したステータスをリセットする方法。トリックルーム下でないと先制でくろいきりが使えない為に汎用性は低い。



【コンボ3】
ダイマックス技+隣のポケモンで殴る


ダイアーク+特殊技(全体技が多い)


f:id:gori12gori:20200808141754p:plain+f:id:gori12gori:20200808141844p:plain


f:id:gori12gori:20200808142003p:plain+f:id:gori12gori:20200808142020p:plain

など

ダイホロウ+物理技

f:id:gori12gori:20200808142231p:plain+f:id:gori12gori:20200808142312p:plain


f:id:gori12gori:20200808142337p:plain+f:id:gori12gori:20200808142629p:plainまたはf:id:gori12gori:20200808142730p:plain

など


今作からの新要素、ダイマックス技の追加効果を生かして殴って行く方法。上記はほんの一例です。シンプルではありますが、有利対面時のアドバンテージを最大限に生かせるので、非常に強力です。対抗する方法としていくつか紹介致します。


①壁展開でダイマックス技の脅威を抑える

f:id:gori12gori:20200808143510p:plain+f:id:gori12gori:20200808150637p:plainなど

f:id:gori12gori:20200808143544p:plainf:id:gori12gori:20200808143602p:plain


先制でリフレクターやひかりの壁を張り、ダイマックスターンを凌ぐ立ち回り。相手のダイマックスを凌ぐ事が出来れば、後発ダイマックスで切り返して行きます。先行ダイマックスに対して壁を張りつつ、隣のポケモンは守るを使い凌ぎましょう。


②追い風等で先手で展開していく

コンボ1で紹介した方法を使い、先手で相手にデバフ効果をかけながら凌ぐ方法。ドラパルトに対してはエースバーン+エルフーン等で圧力をかけて行きます。


③威嚇やバークアウト等のデバフ効果で立ち回る

f:id:gori12gori:20200808150023p:plainf:id:gori12gori:20200808150238p:plainで相手にデバフをかけながら凌いで行く方法。ガオガエンは今作からすてゼリフを覚えたので、一撃で倒れなければ、相手の火力を下げながら再展開出来るのでオススメです。


ここまでお読み頂きありがとうございます。主に環境でよく見るコンボをご紹介致しました。ダブルバトルではいろいろコンボがまだまだあります。この記事では紹介しきれませんが、YouTube等の生放送もしくは○勝RTAなど見て貰えるとより多くのポケモンを知る事が出来ます。


次回の記事の【実践編】で最後になります。INCの突破やランクマッチの上位に進む為に行った、いくつかの具体例を書いていきます。正解とは思いませんが、1つの方法として見て頂ければ嬉しいです。